スポンサーリンク

水道水が危ない!話①

HSPやLifestyleについて
サニーちゃん
サニーちゃん

クラウディ君、2020年4月から水道水の水質基準が改正されたんだけど、知ってた?

クラウディ君
クラウディ君

全然わからないし、興味もないよ!

サニーちゃん
サニーちゃん

水道水は、毎日の生活に関わることだから、とても大切なことなんだよ

厚生労働省ホームページに詳しく載っていますが、簡単に言うと

水道水に含まれる農薬類(7種)の目標数値が改正されました。

農薬の種類によって目標数値が強化されるものと緩和されるものがあります。

規制緩和の対象になった農薬でも毒性の強いものがあり、今後は水道水をろ過せず直接使うことは健康のことを考えると避けたほうが無難です。

今までも、飲み水やお料理で使うために台所に浄水器をつけたり、ウォーターサーバーを設置しているご家庭は多いかと思われます。

しかし、実は口から入るものは胃酸で菌を殺したり、他の臓器でも解毒できるのですが、経皮毒と言って皮膚や粘膜から入る毒は解毒が難しいと言われています。

なのでお風呂場で浴びるシャワーや浴槽の水が一番危ないんです。

また、トイレのウォシュレットを使う方も多いと思いますが、お尻などの粘膜に水道水を直接かけるウォシュレットは経皮毒の危険性が高いです。

自宅の水をすべて浄水器を通している家もありますが、費用の面や賃貸住宅だとなかなか難しいのが現状ではないでしょうか。

農薬の除去とまではいかなくても、塩素の除去からでもやっていく価値はあると思います。

探したら、後付けで簡単にウォシュレットに浄水器を取り付けられる商品を見つけました!

上記の「クリンワシュレ」という商品です。

農薬まではわからないですが塩素を除去できるとのことです。

今なら通常販売価格¥29,150円(税込)のところ、
なんと、¥9,900円(税込)のキャンペーン中です。

このキャンペーン中に購入してウォシュレットの水を少しでも安心なものにしていきたいと思います。

おしり洗浄にも浄水器を!

タイトルとURLをコピーしました